成人式のご予約について

秋口より始まりました、成人式のご予約です。受け付けは年内いっぱい受け付けております。
時間枠が空いているところはご予約可能です。(問い合わせといきちがいで埋まってしまうこともありますのでご了承ください。)
ーーー線部分は、ご予約不可能です。各お時間二名様までお受けしており、ご相談によって15分刻みでも受けられます。(例:8:45~など)
着付け料金 12000円(税込み) 成人式当日は早朝料金はかかりません
6:00 | 6:30 | 7:00 | |
ご予約済 | |||
ーーーー |
8:00 | 8:30 | 9:00 |
9:30 |
10:00 | 10:30 |
ご予約済 | ご予約済 |
ご予約済 |
ご予約済 | ご予約済 | |
ご予約済 | ーーーー | ーーーー | ご予約済 | ーーーー | ーーーー |
11:00 | 11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 |
ご予約済 | ご予約済 | ご予約済 | ご予約済 | ご予約済 | |
ーーーー | ご予約済 | ご予約済 | ーーーーー | ーーーー |
14:00 | 14:30 | 15:00 | 15:30 | 16:00 | 16:30 |
必要な持ち物
振袖・帯・長じゅばん
帯揚げ・帯締め・重ね衿(なくてもOK)
草履・バッグ・ショール(なくてもOK)
腰紐4本・伊達締め2本・帯板(長め)・帯枕(はまぐり型)・衿芯
肌着と裾除け(ワンピースタイプでもOK)足袋・補正のタオル2~3本
三重仮紐
当日はワイヤーなしの下着をお付けください。また、寒い方は和装用ストッキングなども着用していただけます。
*お持ち込みの方へ*
たとう紙や、箱類はお預かりできないので、持ち込み時にお返しさせてください。
当日に、脱いだ服などを入れる紙袋をお持ちください。
チェックポイント
振袖に袖をとおしていますか?
おあつらえではなく、お母さまやお祖母さまなどの振袖を着る場合、ご本人様のサイズと合わないことがあります。また、シミやシワがあることがあります。
秋になったら、一度振袖を着てみましょう!サイズが合ってるか分からない時は、千歳屋にご相談ください。試着して、サイズが大きく違わないようなら寸法直しは不要です(相談は無料です)
寸法が合わない!→寸法直しができます。詳しい加工内容はこちら
シミやシワがある!→しみ抜きやプレスができます。しみ抜きはお見積もりもいたします。
長じゅばんに半襟はついていますか?
→ついてない!→当店でつける場合 持ち込み3300円、購入品2200円でお付けします
→ついてる!→汚れや黄ばみはありませんか?→ある!→しみ抜きや、シミ個所をずらして縫う等
振袖のサイズにあった長じゅばんですか?
・袖丈は同じですか?前後1~2cmなら誤差範囲内です。
・お嬢様がお召しになって、身丈が小さかったり、長すぎたりしませんか?身幅がきついと、衿が開いて着崩れたりします。
草履は履きましたか?
・しばらく履いていない草履だと、鼻緒が硬くなったり、剥げてきたりすることがあります。
・履いてみて、かかとが台よりも少しはみ出るのがベストです!第一関節よりはみ出たり、台が余り過ぎている場合は足に合っていなくて、歩いていて痛くなることもあります。
→当店で、鼻緒だけ購入したり、鼻緒の調整のみすることもできます。
鼻緒の調整550円~/鼻緒6000円~12000円くらいで種類によって
コメントを投稿するにはログインしてください。