羽越しな布の帯(少々難あり)

¥88,000

木へんに品、と書いてしな布と呼ばれる織の帯です。

羽越(うえつ)と呼ばれる、山形と新潟の境目にある地域の織物です。

冬はたいへん雪深い地域だそうで、そんな山深い場所から生まれる織物に、生命力を感じます。

しなの木の皮をハギ、やわらかくして、裂いて、うんで(結んで)糸作りをします。

張りのある生地なので、締めやすいとは言い難いですが、、締める回数が増えるたびに体に馴染んで、味わい深さが生まれていきます。

<少々難あり>中ほどに黒いシミがありますが、締めると見えないところにはいります。仕立て上がっていますが未使用です。

在庫切れ

説明

レビュー

レビューはまだありません。

“羽越しな布の帯(少々難あり)” の口コミを投稿します