京友禅市松柄の絹長じゅばん 3007

¥52,000

カテゴリー:

説明

京友禅市松柄の絹長じゅばんです。絹100%

着物の柄ではとても古くからあり、シンプルでモダンな柄で、着物だけでなく色々なデザインとして使われていますね。
長襦袢としてでなく、羽織やコートの裏地にもお勧めです。ぜひ楽しんでお召しください。

居敷当て付き、仕立て上がり価格、税込み

半襟などの付属品はつきません。

◆市松模様は、中世までは「霰(あられ)」と呼び、石畳を模した模様であることから、近世以降は「石畳」と呼ばれていた。
江戸中期、歌舞伎役者の初代佐野市松が、舞台で白と紫の石畳模様の裃(かみしも)を着用したところ、彼の人気とともに江戸の女性たちの間で流行したことから、「市松模様」と呼ばれるようになった。上下左右に途切れることなく終わりのないイメージなため、「永遠」や「発展」、「繁栄」の意味を持つ、縁起の良い柄として知られています。

 

レビュー

レビューはまだありません。

“京友禅市松柄の絹長じゅばん 3007” の口コミを投稿します